予防歯科|横浜駅西口徒歩5分の歯医者【吉田歯科医院】|土曜19時まで診療

大切なご自身の歯を守る、健やかな口内環境作り

予防歯科とは?

予防歯科は、虫歯や歯周病を未然に防ぎ、健康な歯と歯茎を長く保つための歯科医療です。 「痛くなる前に通う」 という考え方で、歯科医院での定期検診やクリーニング、フッ素塗布などを行い、トラブルを防ぎます。
また、正しいブラッシングや生活習慣の見直しをサポートし、患者様自身のケアの質も高めます。歯周病は糖尿病や心疾患とも関係があるため、予防歯科は全身の健康維持にも役立ちます。

歯の模型と歯ブラシ

予防歯科の効果について

健康な歯の寿命が延びる

元気な歯

虫歯や歯周病を早期に防ぐことができれば、自分の歯で長く食事を楽しめます。定期的なチェックとクリーニングで歯や歯茎を良好に保ち、歯を失うリスクを減らします。

虫歯・歯周病の早期発見で病気を防げる

虫歯予防

虫歯や歯周病は自覚症状が少ないため、定期検診で早期発見が重要です。初期段階で見つけることで、簡単な処置で済むこともあります。

治療費の抑制

医療費の抑制

進行した虫歯や歯周病は治療に時間も費用もかかります。予防を心がけることで、将来的な医療費を抑えることができます。

口臭や見た目の改善

笑顔の女性

専用の機器によるクリーニングで、歯の着色や口臭の原因を除去できます。清潔で健康的な口元は、見た目や対人関係にも良い印象を与えます。

歯医者で予防歯科を行うメリット

自宅でのセルフケアは大切ですが、それだけでは虫歯や歯周病を完全に防ぐことはできません。
歯科医院では、専用の器具を用いたクリーニングで歯石やバイオフィルムを取り除き、フッ素塗布によって虫歯に強い歯を育てます。
さらに、噛み合わせのチェックや生活習慣に応じたブラッシング指導など、 個別に合った予防ケアが受けられる 点も大きなメリットです。これにより、お口の健康をより確実に守ることができます。

予防歯科の重要性

予防歯科という考え方自体はヨーロッパを中心に以前から存在していたものですが、日本での広がりはここ15年ほどであるとされています。予防歯科、と聞くと大それたものに聞こえるかもしれませんが、 歯みがき自体はもちろんのこと、歯みがきの後のデンタルリンスや糸ようじ・デンタルフロスも予防歯科である「オーラルケア」のうちの一つです 
ですから、「予防歯科なんてしたことがない」とお考えの方でも知らず知らずのうちに習慣として行っていることも多いはずです。

ハミガキをする女性

デンタルリンスや糸ようじ・デンタルフロスは虫歯予防だけでなく、歯槽膿漏や歯肉炎を防ぐ役目もあります。
これらは、ご自身でできる予防歯科の一環としても非常に有効です。

正しい知識と技術で手に入れる健やかな口内環境

ようやく認知度が広がってきた予防歯科ですが、残念ながら我が国日本では、まだまだ実際の普及率は低いとされています。
これは、単純に歯みがきをしている人の数やデンタルフロスをなどを使用している人の数を指しているわけではありません。
きちんと 正しい予防歯科に取り組めているか 、という点を重要視した数字なのです。
日本人の約80%が歯周病であるとされており、この歯周病が原因でご自身の歯を抜かなくてはならない事態になってしまう方が非常に多くいらっしゃいます。これは私たちが日頃から正しい歯みがきやそれ以外の予防歯科を実践できていないということです。
 正しい知識と技術を身に付けなければ、健やかな歯や歯茎などの口腔環境を保つことはできません 

吉田歯科医院の予防歯科

丁寧なブラッシング指導

歯や歯茎、顎の形などは人によって全く違います。
歯の形も、同じように見えて尖っている人や噛み合わせ部分に凹凸がない人など、千差万別です。当院のブラッシング指導は、お一人おひとりの特徴に合わせて、丁寧に行います。利き手や握力、みがき方の癖なども考慮して、患者様に最適かつ歯にとっても一番良いみがき方・お手入れの仕方をお教えいたします。
また、お子様の歯みがき指導についても、保護者様にしっかりとお伝えいたします。

最適なメンテナンス

歯やお口の中の状態によっては、メンテナンスを行うこともあります。メンテナンスの代表的なものとして、歯石除去が挙げられます。歯石除去は、予防歯科の中でも、非常に多くの方が行う項目のうちの一つです。
歯石はそのままにしておくと、歯周病の原因になりますので定期的な除去がおすすめです。また、コーヒーや紅茶をよく飲まれる方・煙草を吸う方などは、歯が黄色や茶色に着色しやすいとされています。そのような方には、歯のクリーニングをご案内いたしております。

フッ素の塗布

お子様の虫歯予防のイメ―ジが強いフッ素の塗布ですが、予防歯科の面において非常に有効ですので、当院では大人の方への塗布もおすすめしています。歯周病や加齢の影響で下がってしまった歯茎は虫歯だけでなく、重度の歯周病を引き起こす危険性も高まりますので、フッ素を塗布することで予防へと繋げます。
当院で塗布するフッ素は、身体への影響もなく、歯の構造を強くして初期虫歯の修復や虫歯菌の力を弱めることができるものを使用しております。

お口から身体全体の健康を考える生活習慣指導

当院では、お口の管理は「健康なからだ作り」の第一歩と考えております。ブラッシングなどをいくら頑張っていても、ダラダラと食事をしたり、歯を溶かしやすい食品を多く摂取することでお口の健康だけでなく、身体そのものにダメージを与えてしまうことになりかねません。当院では、食生活や運動などの生活習慣も含めた総合的な指導を行っており、患者様の健やかな毎日をより広い目線で捉え、サポートをいたしております。

横浜で予防歯科をお探しの方は「吉田歯科医院」へ

横浜市内には多くの歯科医院がありますが、当院では、 患者様の将来の健康まで見据えた予防歯科 を大切にしています。
当院では、厚生労働省が定める「かかりつけ歯科医機能強化型歯科診療所(か強診)」の認定を受けており、予防歯科に関わる処置にも保険の適用が可能となり、より幅広い層の患者様に予防歯科の処置を受けて頂けることとなりました。
また、最新の予防機器と院内感染対策を徹底した清潔な環境で、安心して通っていただけるよう努めています。ご自身やご家族の歯を守る第一歩として、まずはお気軽に当院へご相談ください。
横浜駅西口より徒歩5分「横浜天理ビル」の5階、土曜も19時まで診療しています。

ブラッシング指導

ご予約・お問い合わせ

045-319-3655

受付時間:平日 9:00 ~ 13:00 / 14:00 ~ 19:00
休診日:木曜日・日曜祝日(祝日がある週は木曜診療有)